今日のむしむし250608-山科疏水

この三日間は全てルートを決めていて、今日は山科。
こっそりキマルリ狙い(撃沈)。
だいぶ蒸し暑くなってきた。
久々にラクダムシを見た。何回か見たことはあるが、5年以上ぶりは確実。
ラストのヒメトラフハナムグリは惜しかった。すぐ逃げられた。
この時期はどこへ行ってもそこそこ撮れるからこそ、5月の雨はもったいないなあ。
あ、梅雨か。


今日のむしむし(*は初見)

モノサシトンボ
オオシオカラトンボ
キオビベニヒメシャク
カスミカメムシの一種*
キスジホソマダラ
ナミスジシロエダシャク*
スジベニコケガ
アミメケンモン
オオベニヘリコケガ
ベニヘリコケガ
コブマルエンマコガネ
キマエクロホソバ
セマダラコガネ
オオクチキムシ
セスジナミシャク
セアカケブカサルハムシ
アカホシテントウ
ラクダムシ
トガリバアカネトラカミキリ
ダビドサナエ
オナガサナエ
フタモンウバタマコメツキ
ウバタマコメツキ
ベニカミキリ
モンキゴミムシダマシ*
セマダラコガネ
ヒメトラフハナムグリ*

コメントを残す