今日のむしむし240622-山科疏水

いつの間にか梅雨入りしてたとみられるそうで。
なんとか天気はもって、ちゃんと買い物を済ませて帰宅するまで雨は降らなかった。
そんな今日はローテーション的にも山科疏水。
嬉々としてタマムシ撮ってたら、前回ギンランを教えてくれたおっちゃんとまたまた遭遇(どうも覚えられてるっぽい)。
今度はキヌガサタケの情報をもってきた。以前に洛西ですっごいのを見たことがあるが、疏水沿いでも生えるのか。
話聞いてる間にタマムシちゃん逃げちったい。
手すり虫含めそれなりに撮れ高はあったが初見がなかった。
さ、明日はさすがに無理かな。


今日のむしむし
ヒレルクチブトゾウムシ
モノサシトンボ
クロイトトンボ
クロカメムシ
アカスジシロコケガ
ハガタベニコケガ
ヒゲナガヒロクチバエ
ノコギリカミキリ
フタホシシロエダシャク
ムネアカキバネサルハムシ
マダラアシナガバエ
カマキリの幼虫
イモサルハムシ
カマキリの幼虫
クリアナアキゾウムシ
アシナガオニゾウムシ
セアカツノカメムシ
オオヒシウンカ
ミミズク
ヤマトタマムシ
トワダオオカ
マルウンカ
ムネクリイロボタル
コヨツメアオシャク
ヨツモンカメノコハムシ
シロマダラノメイガ
サンゴジュハムシ
クロホシクチブトゾウムシ
フタモンウバタマコメツキ

コメントを残す