昼休みのむしむし2206-4

なんか急にめちゃめちゃ暑くなった。
もう家ではクーラーが朝からガンガンかかっている。
ここ数年の猛暑でもフィールドで耐えてきたが、この6月の暑さだけは耐えられない。
昼休みもそろそろかな。草刈りも入ったし。
あとは駅むしに期待。


昼休みのむしむし(*は初見)
ヤマトアオドウガネ
ドウガネブイブイ
アオドウガネ
スカシトガリノメイガ*
カブラヤガ

昼休みのむしむし2206-3

とうとう梅雨入り。
若干まだ朝晩が涼しいが、もうそれも時間の問題。
一年で一番嫌な季節がやってきた。
今週末はまだなんとかもちそうだが、次の週はたぶんだめだろう。
久々に朝ゆっくりできるかな。


昼休みのむしむし
ウラギンシジミ
ミナミアオカメムシ
ドウガネブイブイ
チャバネセセリ
アオドウガネ
ヤマトアオドウガネ

昼休みのむしむし2206-1

梅雨入り間近だが、涼し気な日が続いた。
来週くらいからそろそろだろう。
週末はなんとかもちそうだ。
昼休み、買い物をセーブしていることもあって時間はとれるのだが、いかんせんフィールドが狭いのでそれほど回れない。
最近は昼というか、朝のほうが多いかも。
梅雨になったらもうあかんなあ。じめじめ。


昼休みのむしむし(*は初見)
シロテンキノメイガ*
セマダラコガネ
キスジノミハムシ*
ウメエダシャク

昼休みのむしむし2205-5

今週は暑い日が続いた。
もう梅雨までカウントダウンに入っている。だんだん蒸し暑さも加わってきた。
コガネムシが元気に出てくる季節だ。
アオドウガネがまだ出てきてないな。


昼休みのむしむし
ドウガネブイブイ
コガネムシ
アオバネサルハムシ
ニセフトスジヒメヒロクチバエ

昼休みのむしむし2205-4

去年は確かもう梅雨入りしてた。
今年はなんとか今月一杯くらいはもちそうな感じだ。
しかし週末に雨がちの天気が続きそうな感じでもある。
有休とかとってもええんやけど、とって雨降ったら意味ないしなあ。


昼休みのむしむし(*は初見)
カツオゾウムシ
カナムグラヒメゾウムシ
タデノクチブトサルゾウムシ?*
コガネムシ
イモサルハムシ

昼休みのむしむし2205-3

5月になると昼休みも賑やかになってくる。
あまり時間はとれないが、駅のホームや道端でも油断はできない。
河川敷の私製の花畑も重要なポイントだ。
いつもいろんなフィールドに行くのだが、なぜか花が異常に少ない。
どこかにチョウやトンボが乱舞する花畑がないものか。


昼休みのむしむし(*は初見)
アカハラゴマダラヒトリ
ニセフトスジヒメヒロクチバエ*
セボシジョウカイ
クワハムシ
コクワガタ
オオスカシバ
コアシナガバチ*
ニッポンヒゲナガハナバチ
ヤナギグンバイ

昼休みのむしむし211001

10月になってしまった。
台風の風が京都でも朝から吹き出し、駅で撮ろうとしていたウラナミシジミがびっくりして飛んでいってしまった。
明日からはほぼ全国的に晴れが続く。
秋晴れやん。ええやん。


昼休みのむしむし
イボバッタ
アカタテハ
アキアカネ

昼休みのむしむし210712-16

今週は不安定な天候だった。
ほぼ毎日雷鳴が轟き、ざーっと雨が降る。
二か月続いた梅雨の悪あがきだ。
たぶん週末には明けるだろう。
ああ、夏いやー。


昼休みのむしむし(*は初見)
コヨツメアオシャク*
シロテンハナムグリ
ゴマダラチョウ
モンウスグロノメイガ?*
シオカラトンボ
ニシキリギリス

昼休みのむしむし210705-08

梅雨末期、今週はほぼ雨。
洗濯ものが乾かないのなんの。
以前は雨ならカメラは持たなかったが、雨に限って駅のホームなんかにいろいろいたりするので毎日持っていくようにしている。
今週もカナブンが転がってたし。


昼休みのむしむし
シロテンハナムグリ
クマゼミ
ナガゴマフカミキリ
トノサマバッタ
カナブン