セマダラコガネ 2021/05/292021/05/28 cwht コメントをする セマダラコガネExomala orientalis 観察時期:5月,6月,7月むしむし度:** 梅雨入り前くらいから出てくる10mm前後のコガネムシ。緑色の頭部と胸部、黒とクリーム色のまだら模様の上翅が基本だが、個体差が激しい。赤っぽいものや真っ黒の個体も確認されている。山間部、河川敷問わず、晴れた日に木や草の葉上を探せば見つかる。
昼休みのむしむし210511-14 2021/05/152021/05/17 cwht コメントをする 梅雨入りが近いと聞いて愕然としている。GWから梅雨入り前が一番忙しいのに。今年もゼフィルスは諦めた方がよさそうだ。困った。どうしてくれよう。 昼休みのむしむし(*は初見)ブドウスカシクロバ*タイワンタケクマバチ
ウスチャコガネ 2021/05/142021/05/27 cwht コメントをする ウスチャコガネPhyllopertha diversa 観察時期:4月むしむし度:*** 早春に活動するコガネムシの一種。桜も咲き終わり、緑がいよいよ濃くなりはじめる4月のある晴れた日に、河川敷の芝生でハチかアブのような黒い影が飛び回っていたら本種。上翅が薄茶色で半透明。和名の由来ともなっている。偶然にも私の活動範囲内にスポットがあるが、他では全く見かけない。恐らく他にもたくさんあると思う。活動時期は短く、二週間ほどで見られなくなる。近年、メスを全く見かけないので、なんとか撮影できれば。
土日のむしむし210501-02 2021/05/022021/05/07 cwht コメントをする この土日は雨が降りそうだったので近場で。土曜日はなんとか昼過ぎまで天気がもったが、日曜日は出かけて早々に雨に降られて帰ってきた。平日に有休取っといてよかったよ。さて、5月になってシーズンも本格的になったが、どうも天候が4月以上に不順なようだ。連休も今のところ半分以上雨の予報になっている。とりあえず大文字山だけ行かせてくれ。 土日のむしむし(*は初見) オオシマトビケラカタモンコガネホソオビヒゲナガフタスジスズバチジョウカイボンアカガネサルハムシアサヒナカワトンボアイシマトビケラ*ナミテントウ(多紋型)ウバタマムシクロハナムグリナミハナムグリサビキコリクワヒメゾウムシ
昼休みのむしむし210427 2021/04/292021/05/07 cwht コメントをする 今週から連休が始まるので連休前の最後の昼休み。そして始まった途端の雨と。世の中うまいこといかんな。 昼休みのむしむし(*は初見) クロモンキノメイガ*トホシクビボソハムシ
昼休みのむしむし210419-22 2021/04/242021/05/07 cwht コメントをする ほんまに平日の晴天は無駄だ。来週からGWだが、初手からもう天気が悪い。全部晴れさせろとは言わんがなんとかしやがれ。緊急事態宣言?ナニソレオイシイノ? 昼休みのむしむし(*は初見) トホシクビボソハムシイチゴハナゾウムシナミアゲハムネアカフトジョウカイホソバトビケラ*クワワタカイガラムシ*ムネアカアワフキ
今日のむしむし210417 2021/04/172021/05/07 cwht コメントをする また雨だ。しかもかなりの本降り。さすがにこの雨では散歩する人も皆無だ。買い物に行くので一応カメラを持っていったが、やはりカメラを持つといろいろ探したくなる。葉裏で雨宿りするトビケラ、カワゲラ、カゲロウ。雨でも撮れるものがある。びちゃびちゃやけど。 今日のむしむし フタツメカワゲラの一種モンカゲロウ
昼休みのむしむし210412-14 2021/04/172021/05/07 cwht コメントをする また土曜日雨かい。でもまあ、ちょっとゆっくりしたいなと思ったら平日より早起きしてしまった。ゲームするからいいけどね。あまりあてにはならないが、ヤフー天気の長期予報では、GWずっと晴れらしい。あてにはならないが、あてにしよう。ひええ、11連休じゃなくて11連撮か。もつかな。 昼休みのむしむし(*は初見) ニンギョウトビケラヤナギグンバイ*ナミガタチビタマムシ
昼休みのむしむし210406-09 2021/04/092021/05/07 cwht コメントをする 今年はどうなんだろう、やっぱり夏はバカ暑いんだろうか。季節の進みがいつもより早く、桜は観測史上最速、3月に夏日と、もうフラグ立ちまくりだ。ウスチャコガネも例年なら半ば過ぎなのだがもう出てきた。昼休みもうちょっと時間つくるかな。買い物行きたいねんなあ。 昼休みのむしむし ウスチャコガネキタテハナガメフタモンアシナガバチムネアカフトジョウカイ
昼休みのむしむし210329 2021/04/012021/05/07 cwht コメントをする 3月最終週は強烈に暖かくなって、夏日一歩手前まで気温が上がった。2か月ほど先の気温だ。騙されてウスチャコガネが出てきてないかと思ったがそこはまだだった。いつもの河川敷、去年からずっと工事していて、こないだやっと出来上がった。 がっちりと固められて、ここで見かけたコガネムシやいろいろもう出てこないだろう。でもまあ、半ば不法占拠状態でなんか小汚かったからええかな。昼休みもっと稼働率上げたいけど、野菜とか買いに行きたいしなあ。 昼休みのむしむし キタテハ