今日のむしむし240707-比叡山

七夕に晴れとは珍しい。しかし暑すぎ。
比叡山はちょっとだけ涼しかった。
スキー場跡のアザミも咲きそろい、ヒョウモン系が飛ぶ飛ぶ。
でもオオウラギンスジヒョウモンがあまり撮れなかったのは残念。
直翅もそろそろ出始め、イナゴモドキがもう出てた。
この7月頭前後の比叡山はなんとか定着していきたい、といっても天気次第やけどね。


今日のむしむし(*は初見)
ブチヒゲカメムシ
コマルハナバチ
セアカツノカメムシ
ミドリヒョウモン
ウラギンヒョウモン(訂正しました)
ヒメアカタテハ
コバネヒメギス
ツマグロバッタ
イナゴモドキ
コバネヒメギスの幼虫
オオウラギンスジヒョウモン
ジャノメチョウ
トビイロシマメイガ
エゾアオカメムシ
キマダラセセリ
ニョウホウホソハナカミキリ*
トラフシジミ
アキアカネ
アサギマダラ
トゲカメムシ*
ヤドリバエの一種
ハガタキスジアオシャク*
オオウラギンスジヒョウモン