今日のむしむし250824-醍醐山

山科のルートは疏水の他に山科音羽川沿いのルートがあるが、駅を出ると到着するまでトイレが全くなくて厳しいので、なんか他にないかなと。
醍醐山は醍醐寺の奥の方にあり、トイレ問題もクリアできるのでちょっと行ってみた。
なかなか上りが厳しいルートで、こないだの大文字の3倍くらいの汗をかいた。
全身びっちょびちょである。首にかけているだけのタオルがものの10分くらいで絞って滴り落ちるほどだ。
総じて暗く、撮影には向いていない。
初夏にクワカブ狙いで行くのがいいと思うが、いかんせん費用対効果ならぬ疲労対効果が少なすぎる。
あとは、ミドリセンチコガネは確実に撮れるので、それ狙いくらいかな。


今日のむしむし(*は初見)

フタキボシアツバ*
ノコギリクワガタ
ミドリセンチコガネ
ルイスオサムシ*
シロテンハナムグリ