今日のむしむし211009

今日のむしむし211009

まさか10月にあずきバー食うとは思わなかった。
真夏の暑さほどではないが、暑いのは暑い。
今日は市原から賀茂川、深泥池も寄り道。
しかし昼間が暑くても、夏の虫はいないし、ましてや秋の虫さえいないとは。
深泥池はもう何もいない。9月一度も行ってないもんな、しもた。
でもまあ面白い写真撮れたからよしとするか。
勝負は明日。

今日のむしむし211009

今日のむしむし(*は初見)
ムネアカハラビロカマキリ
イカリモンガ
オオカマキリ
ヤマトエダシャク*
ネキトンボ
セスジツユムシ
オオカマキリ
ホソミイトトンボ
ササキリ
クサギカメムシ
ムネアカハラビロカマキリ
クビキリギス
ハネナガイナゴ
ウラナミシジミ

今日のむしむし210703

今日のむしむし210703
今日のむしむし210703

今日の晴れを気象予報士は誰か予想したか?
明日の天気も当てられんのなら仕事辞めちまえ、的な晴天である。
今日ですっかり日焼けしてしまった。顔真っ赤っか。
しかしまあ前夜の雨はすごかった。夜中のメールがうるさいのなんの。
晴れたからというわけでもなく予定通り賀茂川沿いを北へ市原まで。
今日は市原からちょっと静原の方へ行ってみた。

今日のむしむし210703
今日のむしむし210703
今日のむしむし210703

時間がなかったので静原の集落までは行けなかったが、途中山を切り崩した大きな採石場があって迫力満点。
今度は静原まで行ってみたいが、ルートの調整が難しいなあ。
帰りはきららで。

今日のむしむし210703
今日のむしむし210703

今日のむしむし(*は初見)
アヤナミカメムシ
クロイトトンボ
ヒメコガネ
トゲシラホシカメムシ
ナガメ
ニセケゴモクムシ?*
ジュンサイハムシ
シロオビノメイガ*
ワモンノメイガ*
トモンハナバチ
スグリゾウムシ
ドウガネブイブイ
オオハキリバチ
キバネカミキリモドキ*
コフキゾウムシ
ラミーカミキリ
ネグロアツバ*
ホシミスジ
トビモンオオエダシャクの幼虫*
ヤマイモハムシ
セスジナガカメムシ
ツマキシャチホコ*
ゼニガサミズメイガ
イタドリハムシ
ナミテントウ
ゲンジボタル
コイチャコガネ
アトジロサビカミキリ

今日のむしむし210509

連休最終日は賀茂川を北上して市原へ。
いつもなら市原からそのまま深泥池へ抜けるのだが、もうしんどいので市原で終わり。
集中力も続かないのでだいぶサボり気味の探索になった。
途中、下りたかった河川敷の入口で警察がネズミ捕りやってて、さすがに行けなかった。
あんなとこでするかな、しかも緊急事態宣言発令下の日曜日に。
今日はこんな感じになってしまったが、連休は心配していた雨もそんなに降らず、降っても朝から丸一日といった感じで、スケジューリング的には理想的だった。
さて、むしむし界はこれから一か月が勝負時だ。週末頼むぞ。


今日のむしむし
ムーアシロホシテントウ
トラフシジミ
ダビドサナエ
ニホンカワトンボ
アカヒメヘリカメムシ
アトモンサビカミキリ
トビサルハムシ
カタビロクサビウンカ
アカハラゴマダラヒトリ
ゴマフカミキリ
サワガニ
アラゲオオヒラタカメムシ