今日のむしむし240519-賀茂川

今から考えれば絶対に出かけない天気だったが、なんか行けるかなと思って出てみた。
まあ一時間ほどで雨がぽつぽつ、止み間あるかなと思ったらずーっとぽつぽつ。
しかし降ってなくても西賀茂まで行って、そこからバスで京都駅まで行って買い物をする予定だったので、傘さしたまま続行。
雨にしては空が明るかったからまだよかったね。
予定の買い物もできたし。ゆっくり相撲でも見るか。


今日のむしむし(*は初見)
モントビヒメシャク
コスズメ
ムーアシロホシテントウ
ユウマダラエダシャク
クロイトトンボ
クリオビヒメハマキ*

今日のむしむし220611-鴨川

今日のむしむし220611-鴨川
一応太陽はあった
今日のむしむし220611-鴨川
できたできた

午後から雨ということで、昼まで鴨川を行けるところまで北上して、大阪で買い物と。
シモツケがあちこちで咲いていたので、辿りながらずんずん歩く。
目ぼしい成果はなかったが、この天候ではこんなもんだろう。
買い物の方で成果あったからいいや。こっちは明日明日。


今日のむしむし
ウメエダシャク
トラフシジミ
ドウガネブイブイ
アオドウガネ
ツバメシジミ
キマダラセセリ
モントビヒメシャク
ハグロトンボ
キタテハ
コアオハナムグリ
ホソスジツトガ
ナミアゲハ
ハグロトンボ
ムラサキシジミ

今日のむしむし220423

今日のむしむし220423

たけのこに夢中になっていたので、いろいろと春限定がおろそかになってしまった。
今日はもうヤナギハムシ一択。
しかし柊野のヤナギ以外で見たことないな。
そして市原へ、ツマキチョウも今年はまだ全然見てもいない。
賀茂川の河川敷で何度か見かけたが、もう全然撮れる気がしない。
諦めて市原で切り上げようかとも思ったが、せっかくなのでいつものルートで深泥池まで足を延ばす。
道中でなんとか撮れた。帰らなくてよかった。
GWは天気悪そうだし、明日も雨になったしで、ちょっとこの先思いやられるなあ。


今日のむしむし(*は初見)
ムナキルリハムシ
ナミハナムグリ
ネホシウスツマヒメハマキ?*
ヒメキホソバ*
ニレハムシ
メスアカケバエ
コアオハナムグリ
ヒラタハナムグリ
オオウンモンクチバ
ヤナギハムシ
ヒゲナガハナノミ
フジハムシ
イチモンジカメノコハムシ
クロホシカメムシ?
マルガタヒラタカメムシ
ガの一種
トラフシジミ
イボヒラタカメムシ
ケブカトゲアシヒゲボソゾウムシ
ツマキチョウ
トビサルハムシ