今日のむしむし240602-賀茂川

今日のむしむし240602-賀茂川

午前中は雨と聞いていたので全く出る気はなかったが、晴れてきたしレーダーにも雨雲がないしで出てみた。
こういうときの賀茂川ルート。こないだの大雨の爪痕が。
まあ、昼前で強めな雨が降ってきたので撤収。
これなら大阪へ買い物へ行ったほうがよかっただろうが、初見のヒメサナエが撮れたしコガネムシも撮れたので余は満足じゃ。
今日の雨の分は金曜の有休で取り戻すで。


今日のむしむし(*は初見)
ウメエダシャク
コガネムシ
ヒメサナエ*
ユウマダラエダシャク

今日のむしむし240430-賀茂川-植物園

今日のむしむし240430-賀茂川-植物園

雨が止んだので一応出てみたが、細かい雨がずっと降っている。
霧雨というやつだ。傘を差すまでではないが、顔には明らかに雨が当たっている。
レーダーの雨雲が抜けてもずっと降っているので、止まなければ途中で切り上げようと思っていた。
まあなんとか、植物園にたどり着いたころにはすっかり止んだ。
というわけで久々植物園。しかし、どこかの小学校が恐らく全校生徒で写生大会かなんかで来ていて、ほぼ園内中で絵を描いていた。
これでも芸大出なのでちらちら見ながらすっかり怪しいおっさんである。
しかし植物園はどうかなあ、チョウ狙いにしても微妙な感じだ。
どの道天気も悪いので、家でじっとしているよりマシか、くらいだろうか。
さ、明日も休みやで~。


今日のむしむし(*は初見)
ベニシジミ
クロボシツツハムシ
ツマジロクロヒメハマキ*
シロスジヒゲナガハナバチ
サビヒョウタンゾウムシ
ヒラタハナムグリ
アオモンイトトンボ
ナミアゲハ
ジャコウアゲハ

今日のむしむし230505-鴨川

今日のむしむし230505-鴨川

GW最終日(たぶん)、アップダウンはもう厳しいので平坦なルートを。
鴨川をずっと北上して行けるところまで行ってみよう。
柊野の上から市原へ抜けるのはレギュラールートだが、今日は右に曲がらずに雲ヶ畑方面へ行ってみた。
といっても、十三石橋の辺りに着いたのがもう昼過ぎだったので(どんだけ鴨川歩いてん)、時間を見ながら散策気分で歩いた。
ちょうど大岩というところがいい感じだったのでそこで折り返し。
このルート意外とよさげなので、柊野スタートで雲ヶ畑を目指してもいいかもしれない。
さて、明日は昼くらいまで雨は降らなさそうなので、行ければどこか手近なところを予定している。
今日はすっきり青空はどこにもなかったが、日差しはちゃんとあるし、蒸し暑そうで風は冷たいヘンな天候だった。
明日もこんな感じならなんとか。日曜日は晴れても休む(もう無理)。


今日のむしむし(*は初見)
ニレノミゾウムシ
コイチャコガネ
アカハラゴマダラヒトリ
ムナキルリハムシ
オオメカメムシ
ビロウドサシガメ
クロスジチャイロテントウ
ヤナギハムシ
ヤナギハムシの幼虫
ヒメムネアカスギナハバチ?*
アオサナエ
ナミハナムグリ
ニホンカワトンボ
ムカシヤンマ
イタドリハムシ
アカヘリナガカメムシ
シロオビナカボソタマムシ
クロキシタアツバ*
リンゴコフキハムシ
ヒメコブオトシブミ
アラゲオオヒラタカメムシ

今日のむしむし220611-鴨川

今日のむしむし220611-鴨川
一応太陽はあった
今日のむしむし220611-鴨川
できたできた

午後から雨ということで、昼まで鴨川を行けるところまで北上して、大阪で買い物と。
シモツケがあちこちで咲いていたので、辿りながらずんずん歩く。
目ぼしい成果はなかったが、この天候ではこんなもんだろう。
買い物の方で成果あったからいいや。こっちは明日明日。


今日のむしむし
ウメエダシャク
トラフシジミ
ドウガネブイブイ
アオドウガネ
ツバメシジミ
キマダラセセリ
モントビヒメシャク
ハグロトンボ
キタテハ
コアオハナムグリ
ホソスジツトガ
ナミアゲハ
ハグロトンボ
ムラサキシジミ

今日のむしむし220423

今日のむしむし220423

たけのこに夢中になっていたので、いろいろと春限定がおろそかになってしまった。
今日はもうヤナギハムシ一択。
しかし柊野のヤナギ以外で見たことないな。
そして市原へ、ツマキチョウも今年はまだ全然見てもいない。
賀茂川の河川敷で何度か見かけたが、もう全然撮れる気がしない。
諦めて市原で切り上げようかとも思ったが、せっかくなのでいつものルートで深泥池まで足を延ばす。
道中でなんとか撮れた。帰らなくてよかった。
GWは天気悪そうだし、明日も雨になったしで、ちょっとこの先思いやられるなあ。


今日のむしむし(*は初見)
ムナキルリハムシ
ナミハナムグリ
ネホシウスツマヒメハマキ?*
ヒメキホソバ*
ニレハムシ
メスアカケバエ
コアオハナムグリ
ヒラタハナムグリ
オオウンモンクチバ
ヤナギハムシ
ヒゲナガハナノミ
フジハムシ
イチモンジカメノコハムシ
クロホシカメムシ?
マルガタヒラタカメムシ
ガの一種
トラフシジミ
イボヒラタカメムシ
ケブカトゲアシヒゲボソゾウムシ
ツマキチョウ
トビサルハムシ