今日のむしむし241027-保津峡-北嵯峨

今日のむしむし241027-保津峡-北嵯峨

昨夜の夕食の長芋が当たったのか、脂汗が滴るくらいの腹痛に襲われ、ちょっと今日はどうかなと思ったけどビオフェルミンで復活。ありがとうマイビオフェルミン。長芋は買ったら早く食べよう。
というわけで、なぜか天気がよかったので河川敷をやめて保津峡へ。
しかし水尾には行かずに山越えで嵐山まで。
まだまだ今日も暑かった。
北嵯峨を歩いていると、マイクロバスがちらほら。ロケしてるなとピンときたので注意していると、撮影クルーが竹藪の中へ入っていった。
ちらっと見ると時代劇でよく見るような竹藪の中で撮影してた。この辺やっぱり多いな。
機材車もあったから映画かもしれんな。出たらよかった。
え、来週もう11月?こんな暑いのに?


今日のむしむし(*は初見)
ウスキツバメエダシャク
エゾギクトリバ
ナカジロナミシャク
クロクモヤガ*
コウスチャヤガ*
タイショウオオキノコ
ウスバフタホシコケガ*
キンケハラナガツチバチ
ゴマフリドクガ
ヒメアカネ
マユタテアカネ
クビキリギス
オオアオイトトンボ

今日のむしむし240814-北嵯峨

今日は暑くなりそうあんど丹 波太郎(©吉本新喜劇)が来るそうなのでタニシとエビ獲りついでのショートコース。
あと、去年オニヤンマを撮ったポイントにも寄ってみた。
オニヤンマは撮れなかったがシロスジカミキリがいた。
久々に見たけどでかい。掌に余る大きさ。
さあ明日からノープランなんだが、どこ行こかな。


今日のむしむし(*は初見)
アオモンイトトンボ
ヒメアカネ
マツモムシ*
シロスジカミキリ

今日のむしむし230818-桂川

宇治川は今日やったなあ。
今日みたいな天気が河川敷日和。
というわけで桂川から北嵯峨へ抜けるコース。
あまり目ぼしい成果はなく、オナガササキリのオスを執念で撮ったのと、オニヤンマを辛うじて撮ったくらいかな。
だいぶ疲れが出てきたので集中力も続かんわい。
さあ夏休みも残すところあと二日。
21日は人間ドックだぞ。ある意味厳しいぞ。


今日のむしむし
オジロアシナガゾウムシ
キマダラコヤガ
ニシキリギリス
オナガササキリ
ブタクサハムシ
ゴマダラカミキリ
カナブン
オニヤンマ