今日のむしむし241014-宇治川(淀)

今日は河川敷と決めていたので、伏見は先週行ったし、淀はこないだの連休に行ったし、それならばと八幡の背割提から淀へ抜けるコースにしてみた。
ま、今日もだいぶサボり気味になってしまった。暑いわ。
せめて淀でオナガササキリのオスでも撮るかと思ったらポイントの草ががっつり高校球児以上に刈られていた。
そのまま淀水路に抜けて、コロッケ買ってさっさと帰るつもりだったが忘れてた、クマソがそろそろじゃないか。
一応証拠写真程度には撮れたので、月末くらいにまた行ってみたい。
いつまで暑いねんほんま。


今日のむしむし
ウラナミシジミ
ハラビロカマキリ
マダラバッタ
ナツアカネ
ビロウドサシガメ
ホソオビアシブトクチバ
ハラビロカマキリ
シオカラトンボ
クロマダラソテツシジミ

今日のむしむし231008-背割堤-淀

今日のむしむし231008-背割堤-淀

勇んで河川敷に来たものの、今にも降りそうな空模様。
こういうときはちょっと外して淀水路ではなく八幡の背割堤から。
でもまあ慣れてないルートなのでただの散歩になってしまった。
昼過ぎにはもう雨が降ってきたので撤収。
コロッケ買って帰るか。


今日のむしむし
マダラバッタ
コベニスジヒメシャク
ウラナミシジミ
セスジツユムシ
アオモンイトトンボ
コカマキリ

今日のむしむし221022-木津川-宇治川

今日のむしむし221022-木津川-宇治川

河川敷強化月間今週は淀。
今日は八幡の木津川から攻めてみた。前に寄ったパン屋が臨時休業してたからそれもついでに。
木津川のこの砂地、たぶん水が少ないからやろな。なんかいるかなと思ったがいなかった。
背割堤から淀方面へいつもの逆コース。
やはり朝の冷え込みを経験すると格段に生存率が下がるのか、もうほとんどいない。
来週でギリギリかな。晴れてくれよ。


今日のむしむし(*は初見)
ヒメシロテンコヤガ*
ワタヘリクロノメイガ
ヒメアカタテハ
コカマキリ
スズムシ*
ワタヘリクロノメイガ
オオカマキリ
ハラビロカマキリ