今日のむしむし240511-善峰道 2024/05/112024/05/12 cwht コメントをする やっぱりたけのこ終わってた。GWくらいまでなんかな。そんで草もちも春の販売終わってた(涙9月まで食えんのかあ。春2回しか食ってないぞ。そんなこんなの善峰道。数は少ないが大玉が多かった。しかし今週も暑いのう。 今日のむしむし(*は初見)ヒメコブオトシブミフタスジサナエホシオビホソノメイガブドウハマキチョッキリキマダラカメムシモンオビオエダシャクアサヒナカワトンボコヒゲボソゾウムシ*キマダラミヤマカミキリヒゲナガハナノミアオマダラタマムシコウゾハマキモドキウズラカメムシ
今日のむしむし230625-善峰道 2023/06/252023/06/26 cwht コメントをする アジサイ真っ盛り ドーナツもうまい ムラサキシキブが咲き出したので、タケトラが花に群れていた一昨年を思い出して来てみたがまだ早かったorz終日薄日で蒸し暑さで生殺しの気分。おまけに道中で急に大きい方がしたくなり、また脇道の山奥の一番奥でそうなったもんだから、善峯寺のトイレまであまり記憶がない(朝の3倍は出たな)。トイレはほんと大事。でもまあ、竹林ルートならではのむしむしが撮れてご満悦。そして、ヒラタトガリカメムシという勢力拡大中の南方種がいた。去年四国上陸というネットの記事があったので、もう近畿まで来たことになる。あれ、6月もう終わりか、早いな。 今日のむしむし(*は初見)カブラヤガヒメゴマダラオトシブミホオズキカメムシアカサシガメシロコブゾウムシアカアシオオクシコメツキコマユバチの一種スジモンキマルハキバガササセマルヒゲナガゾウムシ*ニセノコギリカミキリアトボシアオゴミムシウスキシャチホコウスバキトンボキバネカミキリモドキミドリクチブトゾウムシハスジカツオゾウムシトワダオオカミミズクヒラタトガリカメムシ*ハラグロオオテントウヒメヒゲナガカミキリミズアブアオカミキリモドキヒラタトガリカメムシ*キボシカミキリ 1 2 ►