今日のむしむし250906-善峰道 2025/09/062025/09/15 cwht コメントをする 台風のせいか、なんかちょっと涼しい9月一発目。夏には行きたくない善峰道ルートにしてみた。このルートは日陰がまったくないので夏場は非常に辛いのだ。風もいつもより涼しい感じでちょうどよかった。まあ昼を過ぎれば普通に暑いけどね。草もちは20日からだったので腹いせにおからドーナツ食ったった。 今日のむしむし オオカマキリイラクサギンウワバショウジョウトンボマユタテアカネシラホシトリバアオドウガネオジロアシナガゾウムシチョウセンカマキリオオシオカラトンボリスアカネミンミンゼミキオビベニヒメシャクショウリョウバッタクルマバッタモドキヤマトタマムシ
今日のむしむし250622-善峰道 2025/06/222025/06/27 cwht コメントをする 曇り予報だったので昨日よりはちょっとはマシかなと思ったら、ほぼ晴れで暑いのなんの。昨日よりええ天気やないか。こんな天気には絶対行きたくないルートだが、栗の花目当てなのでしゃあない。結果はスカだったが。この前がタケノコを買いに行ったときだからほぼ二か月ぶりともなると、なんかいろいろ変わったことがあった。まず駅に近いルート上にあるスーパーが建て替えでまるまる一年休業するそうな。地味に痛いな。それと、私は使ったことはないが、善峯寺まで行くバスのルートが廃止になったようだ。例の運転手不足とかだろうが、参拝に行く人困るやろな。こんな暑い日にはさっとバスで帰ったろかなと思うときもあったが。その暑さで撮れ高もさっぱり。タケトラは珍しく一発で撮れたけど、草もちは夏季休業だし、カバンは壊れるし(ひきちぎってしもた)。来週天気よさそうなのが救いやな。 今日のむしむし オオウスベニトガリメイガヤマイモハムシタケトラカミキリコカブトムシキモンホソバノメイガコガネムシハラビロトンボコガタノミズアブハスジカツオゾウムシミズアブミドリクチブトゾウムシキボシオオメイガゲンジボタルホシミスジ
今日のむしむし240916-善峰道 2024/09/162024/10/04 cwht コメントをする あっつー まだや 昨日は雨予報だったのでサボってゲームしてたら全然降らなかった。来週雨らしいのでちょっともったいなかったが、この暑さなんとかならんか。飲んだ水分がそのまま全部汗で出ていく感じ。尿意すら感じない暑さ。去年めっちゃ栗拾った善峰道ルートへ、そろそろ草もちやってるかな。しかしこの暑さで虫もおらず、おからも買えず、栗も拾えず、草もちは来週から営業と、散々な一日。昨日サボったつけが回ったかな。 今日のむしむし(*は初見)セスジスズメヨモギエダシャクチョウセンカマキリハスジカツオゾウムシアメリカミズアブネキトンボナミコブガヨモギネムシガ*イボバッタけろちゃんキアゲハ
今日のむしむし240713-善峰道 2024/07/132024/07/14 cwht コメントをする けっこう好きやで ドーナツもうまい 連休には間に合わなかった梅雨明け。しかし今日はなんとかもった。のでタケトラ詣で。今年もすっと撮れてご満悦。他にも夏まで撮っておきたかったのが撮れてご満悦。明日は無理っぽいなあ。(今日は動画もあるよ) なんか音おかしいな。。。 今日のむしむし(*は初見)ヒメゴマダラオトシブミアオドウガネオオクチブトゾウムシアルファルファタコゾウムシシオカラトンボタケトラカミキリヒメギスホソオビコマルハキバガ*ホシササキリオジロアシナガゾウムシヒメシロモンドクガタケトラカミキリミドリクチブトゾウムシミズアブハキナガミズアブフタツメオオシロヒメシャクコフキコガネヤマトタマムシバラシロエダシャク*ラミーカミキリムナブトヒメスカシバクマゼミ
今日のむしむし240616-善峰道 2024/06/162024/06/17 cwht コメントをする まさかこんなに 晴れるとは このルートは栗の木が多いので、毎年花の咲く時期に合わせて来ることにしている。本来なら先週の予定だったが、比叡山を入れてしまったので一週遅れてしまった。栗の花は一応まだ咲いてはいたものの、花に来る虫はほぼいなかった。比叡山と逆やったね。比叡山は早すぎたし、今日は遅すぎた。さ、いよいよ来週あたりに梅雨入りということで、あまり遅いとまたなんか異常気象とかになるんでね。土日だけ晴れでもいいのよ。 今日のむしむし(*は初見)ツトガムナブトヒメスカシバ*ニセノコギリカミキリタケトゲハムシキモンホソバノメイガキバネカミキリモドキオオウスベニトガリメイガベニフキノメイガコガネムシヨツモンカメノコハムシアトボシアオゴミムシラミーカミキリミドリクチブトゾウムシコガタノミズアブオオシオカラトンボヒメナガサビカミキリモチツツジカスミカメトワダオオカヒメアトスカシバヒメホシカメムシシラホシハナムグリ
今日のむしむし240511-善峰道 2024/05/112024/05/12 cwht コメントをする やっぱりたけのこ終わってた。GWくらいまでなんかな。そんで草もちも春の販売終わってた(涙9月まで食えんのかあ。春2回しか食ってないぞ。そんなこんなの善峰道。数は少ないが大玉が多かった。しかし今週も暑いのう。 今日のむしむし(*は初見)ヒメコブオトシブミフタスジサナエホシオビホソノメイガブドウハマキチョッキリキマダラカメムシモンオビオエダシャクアサヒナカワトンボコヒゲボソゾウムシ*キマダラミヤマカミキリヒゲナガハナノミアオマダラタマムシコウゾハマキモドキウズラカメムシ
今日のむしむし240420-善峰道 2024/04/202024/04/20 cwht コメントをする 今日はもうこれ 安定のうまさ 今日はたけのこを買いに行くついでのルート。とはいえもう三週連続で洛西に来てるな。しかしこの暑さ、桜が咲いて以降ずっと高温が続いている。4月で5月並み、5月になったら6月並みなんだろう。生態系への影響が気になるところだ。GWなんか天気悪そうなんやけどー。 今日のむしむし(*は初見)フタスジサナエクロボシツツハムシヒメウラナミジャノメケブカトゲアシヒゲボソゾウムシトビサルハムシツマキチョウヒシベニボタルヒメツノカメムシズマルトラカミキリ*エサキモンキツノカメムシ
今日のむしむし231105-善峰道 2023/11/052023/11/05 cwht コメントをする 江戸柿かな これ食いに来たようなもん 先週の時点では今日は雨予報だったので他の予定を入れていたが、もうめっちゃ快晴。だからどこへ行こうか迷っていて、河川敷か善峰道か、玄関で靴を履いているときに京阪が止まったという通知が来たのでもうこれは善峰道しかないわ。予定してなかったので散歩気分で豆乳アイスもなかと草もち食って帰ろうかって感じ。しかしまあ今日も暑いこと暑いこと。11月でなんでこんなに汗だくやねん(もちろん半袖)。散歩気分なので撮れ高もそれなり。しかし気を抜いているとアリガタツユムシに遭遇。フィールドではセスジツユムシだと思っていたので1枚撮って逃げられた。セスジがないからおかしいなとは思ってたけど。あかんな、11月でも気抜いたら。 今日のむしむし(*は初見)ウスチャヤガチョウセンカマキリトホシカメムシツヤアオカメムシヒメツノカメムシムーアシロホシテントウオンブバッタ(ピンク)ミナミアオカメムシアリガタツユムシ*ウスイロササキリ
今日のむしむし230625-善峰道 2023/06/252023/06/26 cwht コメントをする アジサイ真っ盛り ドーナツもうまい ムラサキシキブが咲き出したので、タケトラが花に群れていた一昨年を思い出して来てみたがまだ早かったorz終日薄日で蒸し暑さで生殺しの気分。おまけに道中で急に大きい方がしたくなり、また脇道の山奥の一番奥でそうなったもんだから、善峯寺のトイレまであまり記憶がない(朝の3倍は出たな)。トイレはほんと大事。でもまあ、竹林ルートならではのむしむしが撮れてご満悦。そして、ヒラタトガリカメムシという勢力拡大中の南方種がいた。去年四国上陸というネットの記事があったので、もう近畿まで来たことになる。あれ、6月もう終わりか、早いな。 今日のむしむし(*は初見)カブラヤガヒメゴマダラオトシブミホオズキカメムシアカサシガメシロコブゾウムシアカアシオオクシコメツキコマユバチの一種スジモンキマルハキバガササセマルヒゲナガゾウムシ*ニセノコギリカミキリアトボシアオゴミムシウスキシャチホコウスバキトンボキバネカミキリモドキミドリクチブトゾウムシハスジカツオゾウムシトワダオオカミミズクヒラタトガリカメムシ*ハラグロオオテントウヒメヒゲナガカミキリミズアブアオカミキリモドキヒラタトガリカメムシ*キボシカミキリ 1 2 ►
今日のむしむし230603-善峰道 2023/06/032023/06/22 cwht コメントをする 6月やねー いねいね 大雨が上がってすっきり青空。金曜日の有休は無駄になってしまったがまあいいか。栗の花がそろそろ咲いてきたので善峰道へ。しかしまだちょっと早かったようで、あまりいなかった。おやつのアイスモナカを買いに行ったら抹茶味があった。 おからもいっしょに買ったら、氷要りますかと聞かれたのでもらったのだが、その氷が豆腐のパックに水を入れて凍らせてあって、見事というかさすがというか。板氷なので帰宅しても半分くらいしか溶けてなかった。帰りの大原野神社でいつもの草もちを買おうと思ったらなんと閉店。この草もちの口をどうしてくれよう。 今日のむしむし(*は初見)ヒメシロモンドクガ*ヒメコブオトシブミヨツボシトンボエチゴキバネハムシダマシウスキシャチホコ*ムネクリイロボタルキベリコバネジョウカイハラビロトンボハスジカツオゾウムシヤマイモハムシヒナバッタルリナガスネトビハムシ*ヒメアシナガコガネクロマドボタル*ヒメナガサビカミキリアサヒナカワトンボタケトゲハムシウスキシャチホコヒゲナガキバガの一種セニジモンアツバトホシオサゾウムシラミーカミキリヒメアシナガコガネキボシツツハムシキイロナガツツハムシクシヒゲホシオビコケガコウスグモナミシャクナミテントウキスジコヤガ*ムーアシロホシテントウトワダオオカエダヒゲナガハナノミコブハサミムシキボシテントウダマシ*カシワマイマイの幼虫ハラビロトンボヒメキマダラセセリキボシカミキリ 1 2 ►