今日のむしむし250814-山科疏水

今日も蒸し暑い。さすがに昨日よりはマシだが、汗だくだくである。
疏水沿いは涼しいかなと思ったらそうでもなかった。
暑いので手すり虫はさっぱり。ほぼ何もいなかった。
安祥寺川沿いにある立ち枯れたエノキもばっさり切られたし。
タマムシめっちゃいたのになあ。
それでもまあ、二年ぶりにオスクワ撮れてご満悦。
気がつけばもう夏休み半分過ぎたやないかいな。


今日のむしむし(*は初見)

アシナガモモブトスカシバ*
モノサシトンボ
マユタテアカネ
トガリシロオビサビカミキリ
オオカマキリ
ショウリョウバッタ
スケバハゴロモ
ミヤマクワガタ
クロシタシャチホコ
クマゼミ
アブラゼミ
ムラサキシジミ

今日のむしむし210905

今日のむしむし210905
今日のむしむし210905

まだ若干コロナのダメージが身体に残っているような気がする。
いつまでも家でごろごろしているわけにはいかないので午後からリハビリを兼ねて出た。
岡崎疎水がなぜか冠水している。初めて見た。
お盆の大雨で白川の川砂が大量に流れ込んで、疎水の川底が上がってしまったようだ。
一応除去作業が入っているようなので、近々解消することだろう。
一時間半、6キロも歩いていないがやはり二週間のブランクは大きい。
なにせふくらはぎの筋肉が溶けてなくなっているのだから、これを復活させるのは容易ではない。
今週もうちょっと仕事休もうっと。


今日のむしむし
クルマバッタモドキ
スズバチ
エゾギクトリバ
クロセセリ
ナミハンミョウ
ツマグロスケバ
オオカマキリ
クワノコブコブゾウムシ