今日のむしむし230506-南禅寺-吉田山

GW最終日(確定)、今日は近場で。
夕方から雨予報とはいうものの朝はまだ日差しもあった。
毎年この時期に大文字山でキスジコガネを狙っていたが今年は行かず、その代わりに吉田山まで来てみた。
だんだん雲が厚くなり、もうモチベーションも続かないので午前中で撤収。
はあ、疲れた。もう両腕真っ黒け。
GWは結局フィールドに行かない日は明日だけという、日程としては最高のコンディションだった。
後半全部雨の予報もほぼ覆ったわけだ。
明日は大阪へいつもの買い物に行って写真整理が待っている。
休みだった人も仕事だった人も、GWお疲れさん。


今日のむしむし
クシコメツキ
ヒラタハナムグリ
ヤマサナエ
ナカウスエダシャク
クシヒゲホシオビコケガ
ゲンジボタル
シロヒゲナガゾウムシ
シロコブゾウムシ
サジクヌギカメムシ
フジナガハムシダマシ

今日のむしむし230321-蹴上-吉田山

春に三日の晴れ間なしとはよう言うたもんで、見事に曇ってきた。
こんな日はそそくさと壁の蛾狙いで。
昨日つくづく有休とっててよかった。
桜はまだちらほら。しだれとかは見頃かな。
菜種梅雨で来週末はどうも雨らしい。うーむ。


今日のむしむし(*は初見)
ハスオビエダシャク
マエナミカバナミシャク
マエアカスカシノメイガ
ソトカバナミシャク
マエナミカバナミシャク
チャイロキリガ*

今日のむしむし220625-蹴上-吉田山

今日のむしむし220625-蹴上-吉田山

そういえばアジサイ撮ってないなと思って。
今日は雨と聞いていたので大阪へ買い物行く気マンマンだったが晴れとるやーん。
晴れてはいるが午後からは怪しそうだったので近場で(買い物は行くで)。
しかしまあこの暑さはちょっとヤバい。
関東の方ではもう40℃越えだそうで、それあかんやろ。
もう冷凍スポドリ2本持っていかなあかん季節やな。
水分は平時でお茶ペット2本、暑いときはプラス冷凍スポドリ1本、猛暑の時は2本、それでも足りないときは現地調達だ。
去年真夏に京北町行ったときは、結局最終的に10本くらいでも全然足りずに途中で死ぬかと思った。
これから暑くなるのでみなさんも気を付けよう。


今日のむしむし(*は初見)
セスジイトトンボ
ショウジョウトンボ
シオカラトンボ
セスジイトトンボ
スジモンキマルハキバガ
コスカシバ
フタオビミドリトラカミキリ
キバラヒメハムシ
クロハナムグリ
スグリゾウムシ
ニセノコギリカミキリ
クローバヒメハマキ*
ゴマダラカミキリ
クロガネハネカクシ*
オオベニヘリコケガ
クビアカモモブトホソカミキリ
ケシカミキリ
ウバタマコメツキ
アカスジシロコケガ
ヤネホソバ
トウキョウカマガタアブラムシ
キヒメシャク*
クロクモエダシャク
セダカシャチホコ
コトビモンシャチホコ*
キョウトアオハナムグリ
フタモンウバタマコメツキ

今日のむしむし220320

今日のむしむし220320

桜のつぼみもまだまだ。
今日も寒いし途中で雨降るし。
南禅寺から北に上がって赤山禅院の比叡山登り口まで行こうと思ってたが、
このルート地味にアップダウンが多かったので疲れて音羽川までにした。
雨も降ってきてたしね。
明日は天気なんとかしてくれい。


今日のむしむし
ナカオビカバナミシャク
シロテンエダシャク
ナカジロサビカミキリ
モンキツノカメムシ
ミナミトゲヘリカメムシ
ヒロバフユエダシャク