今年はGW前半が食い込む4月。
しかし例年(ここ4、5年というべきか)よりかなり寒い4月なので、いつもより半月遅い感じだ。
なのでちょっと勘が狂っている。
ギフチョウももちろん外した。来年から少し考えよう。
5月が余計に忙しくなりそうだが、週末悪天候スパイラルになりそうな予感だ。
かしわ餅食ってがんばろう。
カテゴリー: むしむし2025年4月
今日のむしむし250426-貴船

新緑が美しいGW初日はエース投入。
例のアレはまた幻に終わったがそれはさておき、今日はジョウカイボンラッシュになった。
しかしなぜにまた寒い。かぜひくわ。
駅蛾はもう絶滅かなあ。LEDの影響が著しい。ここ最近はまったくいなくなった。
サカハチとトラフとツマキに翻弄され、相変わらずツマキは撮れず。
カワトンボがそろそろ出たて。やっぱり今年は全体的にちょっと遅いか。
今日のむしむし(*は初見)
ホソバネグロヨトウ*
アオシャチホコ
モミジツマキリエダシャク
クビアカジョウカイ
セスジジョウカイ
カクムネベニボタル
ムラサキツヤマガリガ*
エサキヒラタカメムシ?*
ミヤマカメムシの一種
ツマキチョウ
クズノチビタマムシ
コツバメ
トラフシジミ
サカハチチョウ
アトボシハムシ
トゲヒゲトラカミキリ
アカガネサルハムシ
クチブトヒゲボソゾウムシ
クビボソジョウカイ
ニホンカワトンボ
アシナガオトシブミ
モミジツマキリエダシャク
クビボソジョウカイの一種
今日のむしむし250412-貴船-市原-賀茂川



ここにきてようやくむしむしも春到来といった感じ。
日曜日雨なのが痛い。
貴船へ例のアレを狙いに行ったが幻しか見えなかった。
そのまま市原、賀茂川のコース。今日もヤナギハムシはおらず。
でもまあ、ホソミオツネンやらいろいろ撮れたのでよしとするか。
今年初アイスはこれ。

今日のむしむし(*は初見)
ヒロバトガリエダシャク
オオアオシャチホコ*
アトジロエダシャク
メスコバネマルハキバガ
フトタカオハナアブ
ルリシジミ
キクビアオハムシ*
ベニヘリテントウ
アトモンサビカミキリ
フトフタオビエダシャク
イタドリハムシ
キシタトゲシリアゲ
ルリタテハ
ケブカヒゲナガ
ホソミオツネントンボ
アカバホソハネカクシ*
ヒメビロウドコガネ
ヒメクロオトシブミ
ノコギリヒラタカメムシ
サビヒョウタンナガカメムシ
ゴマダラチョウの幼虫
クビアカジョウカイ