今日のむしむし210212 2021/02/122021/05/07 cwht コメントをする 来週から工事が入る山科疎水沿い。今までにもちょいちょい改修工事があったが、ベンチがきれいになったりトイレがきれいになったりと利便性がよくなっている。手すりは撤去しないでね。今日はずっと曇りでたまに薄日。朝は寒かったが昼過ぎはもうぽかぽか陽気。出る時間ずらしたほうがええやろか。帰りに北東方向へ飛んでいった空自のU-125Aをおまけで。 今日のむしむしムラサキナガカメムシホシヒメヨコバイハリブトシリアゲアリスカシコケガヒメナガカメムシツノブトホタルモドキアカホシテントウ
今日のむしむし210211 2021/02/112021/05/07 cwht コメントをする 暖かいがたまに吹く強い北風がめちゃめちゃ寒いそんな祝日いかがお過ごしでしょうかw私は今日から4連休ですすいません。天気がいいので出てはみたものの、寒いのでちょっとだけ。だからむしむしもちょっとだけ。代わりに御所の梅でもどうぞ。 今日のむしむしフタホシヒラタアブ
今日のむしむし210206 2021/02/062021/05/07 cwht コメントをする 宝ヶ池から音羽川のいつものコース。ええ天気やで。 餌やりスポットに立つと30cmオーバーの鯉がなんかくれ~とやってくる。でかい。15℃を超える気温と日照で越冬組のチョウがちらほら。週明けにはまた寒くなるようだが、だんだん春も近づいてきた。花粉もね。 今日のむしむしテングチョウシロフフユエダシャククサギカメムシクロテンフユシャクアキカバナミシャク
むしむし2021年1月 2021/01/312021/01/31 cwht コメントをする 今年もはや一か月が過ぎようとしている。大都市では緊急事態宣言も出ているので、なかなかフィールドに赴くのに気が咎める人もいるだろう。なんとか平穏な日常に戻ってもらいたいものだ。それにしても寒い冬になった。たまに15℃近くまで気温が上がる日もあるが、下がずっと5℃以下なのでしっかり寒い。まだまだ冬は続く。 210104 2 Photos 210110 4 Photos 210111 8 Photos 210117 5 Photos 210131 8 Photos
今日のむしむし210131 2021/01/312021/05/07 cwht コメントをする 一時の寒さよりはだいぶマシになったがまだまだ寒い。今日は暖かいと思ってただけにまた余計に寒い。一年でも今ぐらいが一番虫の少ない時期なので、主目的は散歩と買い物である。 この時期、琵琶湖疏水の水を止めるのはこの川砂の掃除をする目的もある。右手は白川なので、そう、これは白川砂だ。これだけあればウン百万くらいするんかな。もっとかな。ここから今月二回目の山科疎水コース、帰りは業務スーパーで買い物と。キャベツ重かったあ。 今日のむしむしクロテンフユシャクハトムネヨコバイの一種クワキジラミケブカカスミカメスズキクサカゲロウウスバフユシャク
今日のむしむし210117 2021/01/172021/05/07 cwht コメントをする 人が出る気になると天気が悪くなる。昨日よりマシだが今日もどんより。今週は手すりの多いコースを行こうと思ってなんとか出かけたものの、3時間近く歩いて手すりにいたのはナミテントウたった一匹。本当に何もいなかった。雨上がりはやっぱり手すりはあかんか。濡れるし。 なんとかいつもの場所で挽回したものの、ほぼ普通の散歩になってしまった。しかし、本当に緊急事態宣言下なんだろうか。普通に人歩いてるし、音羽川にいたってはキャンプで15人くらい飯食ってるし。ま、私が言えた義理じゃないが。 今日のむしむし ナミテントウハイミダレモンハマキクビキリギスフユシャクの一種シロズキンヨコバイ
今日のむしむし210111 2021/01/112021/05/07 cwht コメントをする 今日は宝ヶ池から音羽川へ抜けるコース、シーズンなら深泥池からスタートするコースなのだが、オフシーズンは半分だけだ。宝ヶ池も凍っている。初めて見た。 こんな寒い日にボート出して遊んでいる人たちがいたので、物好きもいるもんだと思ったが、砕氷船みたいにガリガリ進んでいる。これはこれでおもろい。 このコースは手すりが多いのでフユシャクの宝庫でもある。毎年確実に見ることができる。今年はかなり寒いのでどうかと思ったが、さすがはフユシャク、関係なかった。 今日のむしむし イセリアカイガラムシフユシャクの一種(羽化中?)ウスモンフユシャククロテンフユシャクスズキクサカゲロウブドウトリバウスバフユシャク
今日のむしむし210110 2021/01/102021/05/07 cwht コメントをする いやあ寒い。今年は久々に寒い。昼を過ぎてもフィールドのあちこちで凍っている。 今日も山科方面へ出かけたが、疎水は正月を過ぎると水を抜いて掃除するのですっからかんだ。 少し残っている水も凍っている始末。 そしてこの寒さで何もいない。いつもならカメムシがまだうろうろしているのだが一匹もいなかった。そら寒いわな。 今日のむしむし クロテンフユシャクウスモンフユシャクアメバチの一種スズキクサカゲロウ
今日のむしむし210104 2021/01/042021/05/07 cwht コメントをする もう寒すぎてすっかり出不精になってしまった大博士。あ、今年もどうか一つ。寒いのでそそくさと出かけたものの、結局年末に撮れたのと同じラインナップ。来週はちゃんとしよう(たぶん 今日のおやつは祇園饅頭のつばき餅。 今日のむしむし ナミスジフユナミシャクシロオビフユシャク