むしむし2023年11月

11月は体調や天気の不良で稼働日が少なくなった。
暖冬はいえやはり寒い日は寒い。
今年もなんとかキトンボは抑えたが、ササキリがとうとう撮れなかった。
市原のポイントが草刈りに遭ったのが痛かった。
そこを目当てにしていたので、だいぶ手遅れになってしまった。
直翅目もトンボも今年は撮れなかった。
今年のシーズンはこれで終了、来月からしばらくは週一以下の活動となる。
特定のルートに集中し過ぎたかなあ。でもなあ。


231103

231104

231105

231106

231109

231119

231123

231124

231126


今日のむしむし231126-山科疏水

11月ラストは紅葉を見つつ山科疏水へ。紅葉はツイッターで(Xとは言わん)。
寒いというか冷えるね。
これから寒くなると手すり虫が頼りになってくる。鉄の手すりは冷たいけどけっこういるもんな。
フユシャクはまだまだかな。


今日のむしむし(*は初見)
ヤマトシジミ
フトハサミツノカメムシ
ヒメカマキリ
クロスジホソアワフキ
クヌギカメムシ
チャエダシャク
セアカツノカメムシ
ウスキホシテントウ
ヒメツユムシ
ミドリササキリモドキ*
ヒゲナガサシガメ

今日のむしむし231124-貴船

あえてこの観光地獄に飛び込んでみたが、飛び込むにしてもちょっと時間が遅かった。
もう改札もオープンしてたし、観光客もこの通り。
せっかくなのでちょっと紅葉も撮ってきた。
もちろん貴船は駅だけにして二ノ瀬から賀茂川沿いのコース。
暑くもなく寒くもなくいい天気。昼からちょっと寒くなってきたね。
明日は寒いのでお休み。あ、今日は有休なのね。


今日のむしむし(*は初見)
ケンモンミドリキリガ
カバエダシャク*
トゲナナフシ
オオカマキリ
ウスチャモンアツバ*
カメノコテントウ
ヒメアカホシテントウ

今日のむしむし231123-淀水路

クマソチャレンジ今日はシーズンラストというどころか何も撮れず。
暖冬とはいえ下が平年並みに寒いので順調にお亡くなりになっていくのね。
直翅目ももう寒さに強いイナゴとオンブバッタのみ。キタテハも元気に飛んでた。
他へ行ったらよかったかなあ(コロッケ屋休みやったし)。


今日のむしむし
キタテハ
ホシホウジャク
ウラナミシジミ
アキアカネ

今日のむしむし231119-岩倉

えー、ごぶさたしております。
風邪やらなんやらで二週間ぶりのフィールドになった。まあ天気も悪かったし。
というか、すっかり冬になってしまった。
ちょっと焦り気味でキトンボチャレンジ。
やっぱりちょっと寒くなった11月のほうが確実に撮れるね。
だいぶ今日は頭の上に乗られたけど、頭に手を乗せてたらその手に停まるという。だいぶ遊ばれた。
すっかり寒くなったが、この時期にしか撮れないものもあるので、しっかり風邪対策して残り11月、連休もあるしがんばっていこう。
といいつつ、来週でもう11月終わりやがな。


今日のむしむし
ヒメシロテンコヤガ
エサキモンキツノカメムシ
オオアオイトトンボ
キトンボ
ネキトンボ
オジロアシナガゾウムシ
キュウシュウツチハンミョウ
コナラシギゾウムシ
オオアオイトトンボ
ヤスマツトビナナフシ
キバラケンモンの幼虫

今日のむしむし231105-善峰道

先週の時点では今日は雨予報だったので他の予定を入れていたが、もうめっちゃ快晴。
だからどこへ行こうか迷っていて、河川敷か善峰道か、玄関で靴を履いているときに京阪が止まったという通知が来たのでもうこれは善峰道しかないわ。
予定してなかったので散歩気分で豆乳アイスもなかと草もち食って帰ろうかって感じ。
しかしまあ今日も暑いこと暑いこと。11月でなんでこんなに汗だくやねん(もちろん半袖)。
散歩気分なので撮れ高もそれなり。しかし気を抜いているとアリガタツユムシに遭遇。
フィールドではセスジツユムシだと思っていたので1枚撮って逃げられた。
セスジがないからおかしいなとは思ってたけど。
あかんな、11月でも気抜いたら。


今日のむしむし(*は初見)
ウスチャヤガ
チョウセンカマキリ
トホシカメムシ
ツヤアオカメムシ
ヒメツノカメムシ
ムーアシロホシテントウ
オンブバッタ(ピンク)
ミナミアオカメムシ
アリガタツユムシ*
ウスイロササキリ

今日のむしむし231104-貴船-市原

今日も寒暖差の激しい一日。貴船は息が白かったもんな。でも半袖強行。
数こそ少ないが内容の濃い撮れ高で満足。
やっぱりここは最低月イチで来なあかんな。
奥へは行かずに市原から賀茂川を南下するルートへ。
ついでに深泥池まで回ったけどもうなんもおらんね。
今年深泥池全然行ってないわ、前回は8月やったし。
明日は大阪の買い物の予定がお目当ての品が入荷しないっぽいのでどうしよう。
なんかヘンなとこ行ったろかな。


今日のむしむし(*は初見)
キバラエダシャク
ムラサキトガリバ*
ケンモンミドリキリガ*
ヒメヤママユ
ヨスジノメイガ
ウスクロオビナミシャク*
オオトビモンシャチホコ
オオアオイトトンボ
ヒメカマキリ
ウスモンカレキゾウムシ
ムネアカハラビロカマキリ
クロクモエダシャク
エサキモンキツノカメムシ

今日のむしむし231103-岩倉

今日のむしむし231103-岩倉

さて11月。秋深し。
今日が祝日ということをすっかり忘れ、バス停で待ちぼうけを食らうこと30分。
せっかく間に合うように出たのに意味ないわ。
というわけでキトンボチャレンジシーズン2。
結果は玉砕。いるにはいるが今日はまったく寄り付けなかった。
そして何この暑さ。半袖で出て大正解だった。朝寒いけど。
いやあ、なんか気温高いけどむしむし全然おらんね。


今日のむしむし
エダナナフシ
ウスキツバメエダシャク
マユタテアカネ
コカマキリ
オオカマキリ
ネキトンボ
ウラナミシジミ
ソトウスグロアツバ
コカマキリ
ハラビロカマキリ
オオアオイトトンボ