10月になってしまった。
台風の風が京都でも朝から吹き出し、駅で撮ろうとしていたウラナミシジミがびっくりして飛んでいってしまった。
明日からはほぼ全国的に晴れが続く。
秋晴れやん。ええやん。
昼休みのむしむし
イボバッタ
アカタテハ
アキアカネ
コロナ感染から復帰後、なんとか元の状態に戻った。
天候にも恵まれ、残暑はやや厳しいものの、順調な撮影だった。
そして毎年思っているのだが、もう少し早い段階での直翅目対策をなんとかしなければ。
ということは、イコール暑さ対策なのだが、今年買った麦わら帽子で来年こそはなんとかしたい。
あれほんまええわ。
今日は北の方を予定していたが、なんとなく雲行きが怪しかったので土日に予定していた対直翅目専用新ルートを。
桂川全然来てないからね。
久世橋から右岸を北上、桂橋を渡って左岸を南下して天神川の合流点まで行く予定だったが、大幅に時間を食って桂橋までが精一杯だった。何があかんかったんやろ。
対直翅目はどうしても草むらをかきわけて歩くので時間がかかったかな。
ここも多分に漏れず草刈りが全然で、もうぼーぼー。
そして撮れ高もイマイチ。
ポテンシャルはあるのでもうちょっと考えよう。
今日のおやつはもちろん中村軒(食いに来たようなもんやw)
おはぎと月見だんご。
ええわーこの季節感(ちょっとお高いけど)。
今日のむしむし(*は初見)
ホシササキリ
シロヘリクチブトカメムシ
ヒメエグリバ
ウスイロササキリ
ツユムシ
クビキリギス
ワタヘリクロノメイガ
オナガササキリ
ウスバキトンボ
オオサカサナエ
ジャコウアゲハ*
キタテハ
コミスジ
今日もいい天気。
しばらく晴れなら麦わら帽子持っていこ。
善峰道はちょっと失敗かな。
朝に寄った業務スーパーの近くの花屋にいたオオスカシバがピークだったかもしれない。
ルートのチョイスは難しい。
まあこのルートは今年からなので秋のデータがないからね。
今週はずっと天気がよさそうなので、木曜日どこいこかな。
(追記)
冴えない撮れ高と思いきや、最後に撮ったハゴロモはアミガサハゴロモではなく外来種と判明。
さらに不明メイガはあまり情報のない種だと判明しました。
失格繰り上げで銅メダル獲った気分やなw
今日のむしむし(*は初見)
ホソムシヒキの一種
セスジツユムシ
チャノコカクモンハマキ
ユウマダラエダシャク
ベニモンツノカメムシ
チョウセンカマキリ
ヒカゲチョウ
ウリハムシ
ヒメヨツモンヒナタメイガ*
イトカメムシ
ハゴロモの一種(Pochazia shantungensis)
今年は最初に見たのが白い彼岸花。吉と出るか凶と出るか。
今日は伏見から宇治川を西へ。秋の直翅目コース。
台風一過の残暑が厳しく、腕がまた真っ黒になってしまった。
麦わら帽子持っていってよかった。
コロナの影響かどうかはわからないが、草刈りがまだ入ってなくて、このコースは草刈りしてもらわないと探索が難しい。
いつも草刈りには舌打ちをしているが、ここは入れないくらい草が生い茂るので撮影が非常に難しくなる。
だからコバネササキリが押さえられなかった。
また来月やな。
今日のむしむし(は初見)
セスジイトトンボ
ツマグロヒョウモン
アオモンイトトンボ
イチモンジセセリ
ニシキリギリス
ホシササキリ
ヒメマダラナガカメムシ
オナガササキリ
トノサマバッタ
クビキリギス
ツユムシ
キトガリヒメシャク*
ホシホウジャク
オナガササキリ
クマコオロギ
クマスズムシ
クツワムシ
マユタテアカネ
アカマダラメイガ
ヒロバネカンタン
ウラナミシジミ
ヒメジャノメ
ヒロバネカンタン
コバネササキリの幼虫
テラウチウンカ
ショウリョウバッタ
ハタケノウマオイ
ウスイロササキリ
オナガササキリ
コカマキリ
アオモンイトトンボ
ムネアカオオクロテントウ
天気予報は午後から晴れだったがどうやら市内中心部では雨が降ったらしい。
明日の天気も当てられんのなら気象予報士やめちまえ。
岩倉は幸い雨は一滴も降らなかったが、結局終日青空どころか日差しすらなかった。
そんな天気だったので目当てのアオイトトンボだけで精いっぱい。去年撮れてないしね。
終齢幼虫だと思ってスルーしたあのササキリもしかしてササキリモドキだったかもしれんなあ。失敗したなあ。
河川敷だけじゃなくて山道のちょっとした草むらにもいっぱいいるのね。
来週はちょこちょこ連休だが天気が怪しい。雨予報だけは外さんからな腹立つ。
甘いもんでも食べて落ち着こう。
これうまかった。
今日のむしむし(*は初見)
キタキチョウ
アオドウガネ
アカスジシロコケガ
ヒメベッコウハゴロモ*
キオビベニヒメシャク
ウスキオエダシャク
オオアオイトトンボ
オナガササキリ
セスジツユムシ
ササキリ
アオイトトンボ
セミヤドリガ*
ダイミョウセセリ
マルズヤセバエの一種*
アワダチソウグンバイ
モンクチビルテントウ
アキアカネ
サトキマダラヒカゲ
クモヘリカメムシ
ムスジイトトンボ
クロイトトンボ
タケトゲハムシ
イボバッタ
ワタノメイガ*
ハラアカヤドリハキリバチ
ヒメネジロコヤガ*
ヨコジマオオヒラタアブ*
ホシコヤガ*
クロモンアオシャク