むしむし2023年12月 2023/12/312023/12/31 cwht コメントをする 暖冬とはいえ普通の冬並みに寒い日もあり、やっぱり冬なんだと気づかせてくれる。2回目の新型コロナは観察に影響することなく平日で完治した。しかしまあこの12月もさえない撮れ高になった。フユシャクはぼちぼち、今年は久しぶりにチャバネフユエダシャクのメスあたりが撮れればいいなあ(こないだオスは撮った)。さ、ボーンアルティメイタム見ながらゲームするかな。みなさんよいお年を。 231203 4 Photos 231209 8 Photos 231217 7 Photos 231224 2 Photos 231225 5 Photos 231230 4 Photos
今日のむしむし231230-山科疏水 2023/12/302023/12/30 cwht コメントをする 大掃除も終わり、時間があったので帰りに業務スーパーに寄れるルートへ。おせちの準備でめっちゃ買い物してるなあ。1万円以上は確実に使った気がする。フユシャクはいなかった。毎年12月はまだちょっと早いねんなあ。今度こそ今年最終のフィールド。正月は散歩ついでにぶらぶらしよ。さあ、明日はおせちつくるぞ。 今日のむしむしミドリアキナミシャクチャバネヒメカゲロウエサキモンキツノカメムシムネアカオオクロテントウ
今日のむしむし231225-宝音 2023/12/252023/12/25 cwht コメントをする これに気付く子供たちはいるんだろうか ぱっこぱっこ 今月これで有休10日消えるな。というわけで平日のフィールドへ。おうまさん見られてラッキー。フユシャクの黄金ルートでなんとかメスフユシャク撮れた。年内に撮れてから納めたかったので、これにて今年の撮り納めにしたい。年末の買い物で金が飛ぶように消えていくなあ。 今日のむしむし(*は初見)チャバネフユエダシャクウスバフユシャクハネカクシの一種*オオスジチャタテ*ハトムネヨコバイの一種
今日のむしむし231224-貴船口-市原 2023/12/242023/12/24 cwht コメントをする 暖冬からいきなり真冬に突き落とされた今週。ちょっとマシやけど寒い寒い。思わず自販機でしるこ買ったがな。そんな寒さなのでフユシャクが出てきてくれたのはいいが、フユシャクしかいなかった。今年まだあと2回くらいは行く予定。あ、もう仕事納めてん。 今日のむしむしクロテンフユシャク
今日のむしむし231217-山科疏水 2023/12/172023/12/17 cwht コメントをする 昨日の陽気とはうってかわって真冬到来。最低、最高気温が前日比2桁ダウンという。そらみんなカゼひくわな。そんな暖冬なのでフユシャク以前見ず。まだカマキリいたよ。昨日の陽気に騙されたかな。来週はもっと寒くなるけど、もしかしたら寒い冬はそこしかないかもしれんね。 今日のむしむし(*は初見)セスジササキリモドキスズキクサカゲロウウスモンミドリカスミカメハラビロカマキリカラスヨトウ*クロオビフユナミシャククヌギカメムシ
今日のむしむし231209-宝音 2023/12/092023/12/09 cwht コメントをする すっかり熱も下がったので万全の感染対策の上でフィールドへ。まだフユシャクは早いがフユシャクコース。しかし今日は暑かった。バス降りて即一枚脱いだ。暖かいのでテントウムシやらカメムシがうろうろしている。寒くなるんかいならんのかいみたいな感じで彼らも困っているだろう。カゼひくなよ。 今日のむしむしナカオビアキナミシャクキアシブトコバチミイロカスミカメエサキモンキツノカメムシウスキホシテントウヒメカマキリマダラアワフキヘラクヌギカメムシ
今日のむしむし231203-保津峡 2023/12/032023/12/03 cwht コメントをする それなりに寒い12月スタート。来週また暖冬みたい。今日は予定していた保津峡へ、水尾へは行かずに嵐山へ抜けるルート。まあ寒いので何もいないが、季節に合ったむしむしがぼちぼち出てきてた。帰りに、ニュースで知ったので広沢池へ。このシーズンに来たのは初めてだ。ほんまに水ない。 めちゃめちゃ寒くて今シーズン初めて寒さで前歯が痛くなっている。まだ痛い。鳥居本の辺りを歩いていたら、なんかいわゆるスーパーカーの類がめっちゃ走ってきて、テスタロッサから果てはカウンタックまでめっちゃ走ってた。なんやろあれ。 今日のむしむしナカオビアキナミシャククシヒゲシャチホコアキカバナミシャクアキアカネ