むしむし2023年4月

今月は何といってもギフチョウだ。
初めて撮影に挑戦して無事成功した。
今後も毎年挑戦していきたい。
春は天気がクセモノで今年も土日どっちか雨みたいな週が続いた。
寒暖差も激しく、自律神経がやられる春バテという言葉も聞かれるほど。
4月は今日で終わりだが、バテてなんかいられない。
GWは明日から本番だ。
さあ寝るぞ(はよ寝ろ)。


230401

230402

230408

230409

230410

230406

230411

230416

230417

230418

230420

230421

230422

230423

230429

230430


今日のむしむし230430-大岩山

雨は9時過ぎに止んで、昼くらいから晴れてくるのかと思ったら結局帰るまで日差しどころか青空一つ見えなかった。
一日中どんより。
そういう予感も少しあったので、今日は捨て牌のようなルートにした。

藤森の東、高速の南辺りに大岩山というところがある。

200mもない低山で、山頂付近に大岩神社という神社がある。ルートとしては、麓から延びる大岩神社の参道から上がって、展望台を経由して伏見桃山城に抜ける。
深草トレイルのルートにもなっているので、道はそこそこ整備されている。

何度か来たことはあるが、いい天気の日に来たことが一度もないので、正直何がいるかよくわかっていない。
が、竹林も多いし、人が死んでそうな池もあるしw、ポテンシャルは高いような気がする。
連休もうちょっと天気よかったらなあ。

今日のむしむし230430-大岩山

ほぼ廃墟同然の伏見桃山城。もったいない。
ルートとしては山あり、公園ありでいいと思うんだが。
さ、明日に備えて寝るか(ほんまに)。


今日のむしむし(*は初見)
ウズラカメムシ
シオカラトンボ
トホシクビボソハムシ
アサヒナカワトンボ
ムラサキシラホシカメムシ
マダラカスミカメ
ジョウカイボン
ヒメウラナミジャノメ
クロスジキンノメイガ*
エビイロカメムシ
ツマキエダシャク
エダナナフシの幼虫
ヒトオビアラゲカミキリ