今日のむしむし210605

今日のむしむし210605
今日のむしむし210605

なんとこの時期に新ルート開拓。
京都の西地区が嵐山くらいしかなかったので、西向日から善峰道を善峯寺まで。
距離的にもトイレ的にもいい感じのルートだ。
あとはむしむしがいれば完璧。
狙っているのは竹をホストとしているグループ。
今抱えているルート上は意外と竹林が少ない。
ルート上ほぼ竹林なので期待できるところだ。

今日のむしむし210605
今日のむしむし210605

ま、結果としてはタケトラカミキリすらいなかったわけだが、
それでもかなりの好印象。
おいしいパン屋もあるし、豆乳アイスもあるし。

今日のむしむし210605
今日のむしむし210605

月イチは厳しいかもしれないが、二月イチくらいで訪問してみたい。
とりあえずヒメギスの幼虫がかなりいたので来月は決定。


今日のむしむし(*は初見)
オジロアシナガゾウムシ
クズノチビタマムシ
カザリバ*
ホリカワクシヒゲガガンボ
アトボシハムシ
ヒメギスの幼虫
キベリコバネジョウカイ*
ヤマイモハムシ
アトボシアオゴミムシ
セマダラコガネ
ナミテントウ
ヒゲコメツキ
ルリシジミ
コフキゾウムシ
ベニカミキリ
ヒメアシナガコガネ
キボシツツハムシ*
ラミーカミキリ
ヒメナガサビカミキリ
ウスキトガリヒメシャク*
アトスジグロナミシャク
クシヒゲホシオビコケガ
クロスジキノメイガ*
ニセマイコガ科の一種*
アカサシガメ
カノコガ
アシブトハナアブ
ウズラカメムシ

コメントを残す