むしむし2021年7月

月の最終日が土日だとちと忙しいw
長い梅雨が終わり、暑い夏が始まった。
暑くなると虫の探し方も変えないといけない。
虫も暑いのは苦手だ。
そして年々私も夏が苦手になっている。
日射対策に麦わら帽子を買ったがこれが重宝している。
これでなんとか来月も乗り切ろう。
今月、初めて京北へ行ってきた。
新しいルートになるかわからないが、道の駅でオオクワガタを売っていたのでポテンシャルは高いと思う。
春か秋にまた行ってみたい。
ただ、往復バス代2000円、移動時間3時間がネックだ。年一かな。
まだまだ暑い夏は続く。みなさん熱中症にはくれぐれもご注意を。


210703

210704

210705_08

210710

210712_16

210717

210718

210722

210723

210724

210725

210727

210731


今日のむしむし210731

今日のむしむし210731

7月最後はいつものコース。
湿気が多いので蒸し暑いのなんの。
雨はなんとか避けたが明日もこんな感じの天気らしい。やーねー。
けろちゃんは雨の方がいいんやろうけど。

今日のむしむし210731
今日のむしむし210731

空き家っぽい庭先に路地の梨。
梨は珍しいなあ。まだちょっと早いか、という間に明日は8月。


今日のむしむし(*は初見)
アオモンイトトンボ
ショウジョウトンボ
ハッチョウトンボ
ショウジョウトンボ
マイコアカネ
クロカナブン
ミヤマクワガタ
ヒラタクワガタ
クマゼミ
チョウトンボ
ヤマクダマキモドキ
タイショウオオキノコ
リスアカネ
セモンジンガサハムシ
コウヤホソハナカミキリ
ミミズク
キクビヒメヨトウ*
ウスギヌカギバ
ホシミスジ

昼休みのむしむし210727

夏場は昼休みもサボりがち。暑いし。
朝、トイレのドアを閉めたら黒い何かが落ちたので、ゴキブリだろうと踏み潰そうとするとなんとコクワガタ。
家にクワガタが来たのは初めてやなあ。
子供のころにはよくオニヤンマかコオニヤンマが網戸にぶつかってた。
玄関先の植木に放したけど元気にしてるかな。


昼休みのむしむし
コクワガタ