今日のむしむし210718

今日のむしむし210718

今日は山科疎水。
だいぶできてきた。トイレはこのままかな。
晴れがちの曇り。にわか雨以外は心配なさそうだ。
まだ本格的な暑さはやってきてないので今のうちに慣れておかないと連休がもたん。
夏は手すり虫が激減するので、立ち木のほうを多めに見るようにしている。
こういう手すりルートは夏場は難しい。手すりの素材にもよるかな。
しかしそれにしてもセミが静かだ。山裾でもあまり鳴いてない。
ここ数年夏場は35℃以上あったので、もしかするとまだ夏ではないと思ってるのだろうか。
梅雨も明けたし、連休くらいには出てくるかな。


今日のむしむし(*は初見)
イチモンジカメノコハムシの幼虫
キスジハネビロウンカ*
ノコギリクワガタ
ハナマガリアツバ*
オオクチブトゾウムシ
ヒゲジロハサミムシ
ヨツボシテントウ
ヒメイトカメムシ
タデマルカメムシ
イチモンジセセリ
コクワガタ
ミヤマクワガタ
アサマイチモンジ
シロテンハナムグリ
ムーアシロホシテントウ
コオニヤンマ
ウチワヤンマ
セミスジコブヒゲカミキリ
アブラゼミ
クロホシクチブトゾウムシ
マスダクロホシタマムシ