今日のむしむし210403

今日のむしむし210403
今日のむしむし210403
今日のむしむし210403

朝からどんより。
週末雨という最悪のスパイラルがもう一か月続いている。
桜は散り始めたが、いろんな花が咲き乱れるようになってきた。
春なのね。
それはいいから来週晴れさせろよ。
そんな今日は賀茂川から市原、時間がなかったので音羽川までワープ。
途中、ちょっと水遊び(ちゃんと成果はある)。
そして今年もよろしく鶏そぼろ弁当。

今日のむしむし210403

しかし土日晴れならどれだけ撮れたことか。
明日ゲームしよ。


今日のむしむし(*は初見)

エゾホソルリミズアブ*
カメノコテントウ
カシアシナガゾウムシ
トホシクビボソハムシ
クロスズメバチ
ヤナギハムシ
マツムラグンバイ
ヤヨイヒメハナバチ
タイリククロスジヘビトンボの幼虫*
ナナフシの幼虫
スギカミキリ
クロコノマチョウ
ヤマトデオキノコムシ*
コミミズク
ヒメクロトラカミキリ
オジロアシナガゾウムシ
ムシクソハムシ
ウスモンカレキゾウムシ
ジュウジチビシギゾウムシ
カシワクチブトゾウムシ

むしむし2021年3月

周期天気に悩まされた3月、土日どっちか雨という最悪のパターンになってしまった。4月になってもまだ続く。
気温が後半にかけて爆上がりし、夏日一歩手前まで来た。
気温が上がろうと晴れようと、休みに雨が降っては何の意味もない。
そろそろ菜種梅雨の季節、ますます悩ましいところだ。


210306

210307

210311

210314

210320

210327

210329


昼休みのむしむし210329

昼休みのむしむし210329

3月最終週は強烈に暖かくなって、夏日一歩手前まで気温が上がった。
2か月ほど先の気温だ。
騙されてウスチャコガネが出てきてないかと思ったがそこはまだだった。
いつもの河川敷、去年からずっと工事していて、こないだやっと出来上がった。

昼休みのむしむし210329

がっちりと固められて、ここで見かけたコガネムシやいろいろもう出てこないだろう。
でもまあ、半ば不法占拠状態でなんか小汚かったからええかな。
昼休みもっと稼働率上げたいけど、野菜とか買いに行きたいしなあ。


昼休みのむしむし

キタテハ